T

□幽遊白書
3ページ/6ページ





蔵馬が去って行き、一人森で考える。



「なんだアイツは」



幽助を“好敵手”以外にどう思うんだ?

やっぱり人間(二人とも人間ではないが)のいう“仲間意識”というものか?

しかし“貰っていい”はよくわからない。



蔵馬は元から食えない男だからアイツの思考を読むには少々(←かなりだって)俺の頭では無理がある(←飛影はバカだから普通に無理だから藁)。



幽助か…

アイツの考え方はまっすぐで嫌いではない。

甘いと思うこともあるが、幽助と長く付き合ったせいか、気に入ってしまった。


まさか俺が人間(今はもう人間ではないが)とつるむとはな。

あの頃の俺には考えられないことだった。



でも今はアイツの側は心地良い。

どんどん強くなり、決して俺を飽きさせない存在だ。



“良き好敵手”。



だからアイツが殺されそうになったあの瞬間は怒りが込み上げた。

しかし不思議な程に頭は冷静で、奇妙な感覚だった。

あとはもう目の前の敵を倒すだけに集中していた。



でも今だから思う。

あの時幽助が本当に死んでいたら、生き返らなければ今俺は…。



幽助に会っていなければ多分俺は“それがそいつの強さの限界だった。

その程度の奴だった”で終わっていただろう。



だが幽助の死はその程度で片付けられるモノではない。



アイツの復活の喜びも比べようがないくらいのモノだった。

なんだ?

この気持ちは?

これが仲間を想う気持ちなのだろうか…







次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ